傍線部Aより愛を込めて ~映画の傍線部解釈~

主にひとり映画反省会。人の嫌いなものが好きらしい。

感想「カメラを止めるな!」

あの交差点でみんながもしスキップをしてー。

 


映画『カメラを止めるな!』予告編

 

【あらすじ】

とあるゾンビ映画の撮影。急に本物のゾンビが現れる。それは思うようなカットが出来ない監督が呼び出したゾンビだった……かーらーのー?

 

【感想(ネタバレなし)】

 評判になってから見たい見たいと思っていて、ほぼ前情報なしで見に行きました。正直な感想は、めちゃくちゃ面白かったというものです。だけど万人向けに面白いかと言われると微妙で、「刺さる人にはめちゃくちゃ刺さる」ものだと思うのです。「映画はジブリと日本の恋愛映画しか見ない」と言う人には難易度が高いけど、普段からゾンビものを見ている人には「あるあるー」という感じかなぁというところです。以降、何を書いてもネタバレになる気しかしないので鑑賞予定のある方はお帰りください。

 

Keep Rolling (映画『カメラを止めるな!』主題歌) [feat. 山本真由美]

Keep Rolling (映画『カメラを止めるな!』主題歌) [feat. 山本真由美]

 

 

【感想(ネタバレあり)】

 本当に終始笑いっぱなしの作品でした。前半の「カメラを止めるなよ!」あたりで「あ、これワンカットもの!?」とワクワクしました。前情報をカットしすぎてて「ワンカットもの」ということすら遮断していたのでそこは非常に面白かったです。どっかで「二週目だからって最初の怖いシーンで笑ってんじゃないよ」みたいな感想を見たのですが、初見でも前半は笑いどころありまくりじゃん! めちゃくちゃ面白かったよ。監督のキレっぷりだけで「コワすぎの工藤Dっぽいなぁ」とか思ってニヤニヤしたし、後々わかる山越くんのさりげないモブ具合とかぶしゅぶしゅ飛び出る血糊とか「血の呪文」とかいう陳腐なネーミングとかカメラごろりが「ブレアウィッチかよ!」とか無意味に「アクショーン!」と割ってくる監督とかバーサークと化したメイクさんとか。笑うところじゃない? え?

 

 各所で「ネタバレ厳禁」みたいに言われているのって、斬新なラストとかそういう意味ではなく、「ギャグコメディだから」だと思う。ギャグは解説するのが難しいし、事前にギャグを知ってしまうとやはり面白さ半減だと思う。この映画の場合はわかっていても面白いけどね。

 

 あとやっぱり「ポン!」は卑怯です。序盤で護身術を披露しておいて、前半のクライマックスでの「PONPONPON」ときゃりぱみゅ状態なのは笑うしかないです。真似してみたくなった、「ポン!」。

 

 そんで後半からずっと『ラヂオの時間』が頭の中にありました。一つの作品を生放送でなんとか形にしようとしてしっちゃかめっちゃかになるっていう、アレ。こっちはスタジオ内の出来事で演劇寄りの映画。そして『カメラを止めるな!』は映画の中で映画を撮っている映画を撮っているという3重構造になっている。メタメタなわけですな、うむ。

 

ラヂオの時間

ラヂオの時間

 

 

 もう一度見れたら見たいのが「カメラワークの変化」です。ワンカットものだと気が付いてからモキュメンタリーの見すぎで「カメラマンも映画の中に存在する」とばかり思っていました。だから途中で「このカメラの人はみんなにシカトされてるのかな」と本気で思っていました。モキュメンタリーの見すぎです。多分明確なワークの変化があるはずなので、そこをしっかり見たいです。

 

 あと小ネタが基本的に最高でした。娘Tシャツは笑うところ。あと監督の初っ端のキレっぷりは2回目でさらに意味がわかって笑えるというところもよかったです。この映画の脚本は相当練られているし、ともすれば寒い感じで終わる映画をこれだけ熱く魅せることができたのは大成功だと思う。もう一周したいなぁ。おわり。