傍線部Aより愛を込めて ~映画の傍線部解釈~

主にひとり映画反省会。人の嫌いなものが好きらしい。

感想「メッセージ」

その日、人類は特に思い出さなかった。

 

メッセージ (字幕版)

メッセージ (字幕版)

 


【あらすじ】

世界中に不思議な巨大飛行体がやってくる。言語学者のルイーズと物理学者のイアンは軍の要請で彼らとコンタクトをとるために連れてこられ、飛行体の中で彼ら(ヘプタポッド)と文字のようなものでコミュニケーションをとることを試みる。一方、他の地域ではなかなか真意のわからないヘプタポッドたちに痺れを切らせ、武力行使をする流れになっていく。


【感想】

これは最後まで見て「ああああ!」ってなるタイプの映画だと思った。原作の『あなたの人生の物語』や原題の『arrival』だとより「ああああ!」感が出るなあと思いつつ、シンプルな邦題もそんなに悪くないと思いました。


ただこの映画、好きか嫌いかと言われたらどっちかと言うと「嫌い」よりなんですねぇ。面白いんだけど、全体的にテンポがもったりしているというか、画面が水の中を歩いているようにぬめっとしている感じ。そんでヘプタボッド達が帰って全ての真相が明らかになって初めてスカっとした空気になるというか、そんな感じ。映画としてはこの表現は大正解だし超正しいんだけど、なんか見ていて疲れてしまったので星ひとつです、という感じ。『ブレラン2049』も途中で眠くなっちゃった人なので、ドゥニさんと相性悪いのかもしれない。『複製された男』はまだ見てないので望みはまだある。


で、この映画を見ている最中にすごく気になったのが「他の土地ではどうやって交信しているんだろうな」ということ。大正義アメリカは正攻法として、中国は麻雀牌で更新しているというのも面白い。さて、北海道ではどうだったんだろう。というか、日本政府はどう対応したんだろう。自衛隊が出向くことになるんだろうけど、自衛隊出動反対のデモとか宇宙人とも酒を飲んで腹割って話せばわかるとかそういう感じもあったんだろうか。北海道は宇宙人饅頭とか宇宙人の恋人とか土産物を乱発して、ネットでは宇宙人を無駄にdisって炎上とかありそう。映画の間中そういうことばかり気になってしまった。よくない癖ですね。


そしてオチもなかなか凄い。まるで「先取り約束機」のようだと往年のドラえもんフリークは思いました。実際に未来を見て、そんで知りえない事態を実行して未来を作る。だけどなんだかスッキリしない。何故なら見えてしまった未来は良いものではなかったから。生まれてもいない自分の子供が先立つのを見るなんてかなりしんどい。しんどいのを受け入れるしかできないというのも何だか嫌だなあ。


この作りで少し思ったのが、この作品の中では時間というのはある定められた1点に向かっていくという解釈でいいのかなということ。中国がへプタボッドに攻撃を仕掛ける未来とか主人公が結婚しない未来とか、そういうのはなかったんだろうか。時間が無限に広がっているわけではないということでいいんだろうか。


総合的に見ても面白い映画だと思うんだけど、個人的に肌に合わなかったなという印象の強さを感じてしまいました。個人的には「宇宙人と地球人の交流じゃなくて最終的に非常に個人的な話にまとまってるのなんか納得できない」なんですけど、こういう映画に言うのは野暮ですよね。野暮だからやめます。おわり。